誰もが簡単に水中を探検できます
GLADIUS MINIは世界初の5スラスターを搭載した水中ドローンです。
4K UltraHDカメラで、最大水深100mの水中へ潜航し、水中の映像をリアルタイムに見たり、撮影できます。
あなたの旅の最高の仲間となるでしょう。
GLADIUS MINI
高機能!高性能!低価格!
Best of Japan Drone
国内最大ドローン展示会でダブル受賞!
海外でも大注目!
Red Dot Design Award2019 受賞!
主な機能・仕様
GLADIUS MINI 標準セット
168,800円(税込)

4K Ultra HD
カメラ

バックパック1つで持ち運びできる携行性

水深
ロックモード

仰俯角±45°
チルトロックモード

ワンタッチSNSシェア

ライブストリーミング

最大深度
100メートル

バッテリー稼働時間:2時間
バックパック一つで運べる、
優れた携帯性。
HDMI出力に対応。
マルチデバイス接続で、
3つの端末へ同時に表示。

一式を専用バックでコンパクトかつ安全い収納、持ち運びもスマートに。
※別売りオプション:24,880円(税込)

撮影データはWi-Fiコネクター(中継機)からMicroSDカードへ。※1
また、HDMIポートも搭載されているので、リアルタイムの映像をTVなどの大画面モニタで共有できます。

3つのデバイスを同時に接続し、表示することができます。
その中の1つがマスターデバイスとして認識され、動作します。
※1 現在、MicroSDカードへの撮影データ記録は未対応。今後、対応予定。
世界で初めて、
スラスター5基搭載の水中ドローン。
潜水艇のような流線型のボディに搭載された5つのスラスターが、
かつてない高い機動性を獲得しました。
より迅速かつ大胆な潜航が、
水中撮影の可能性をダイナミックに開きます。


チルトロックモードで最大仰俯角±45°を設定、潜航・浮上が可能。
仰角・俯角ともに最大45°までの傾きを任意に設定し、その傾きを維持したまま潜航・浮上できます。
撮影アングルの幅が劇的に広がり、よりクリエイティブで刺激的な水中映像の世界が手に入ります。
1200lmのLEDライトと、1200万画素の4K Ultra-HDカメラ搭載。
1200ルーメンのLEDライト2基が視野を強力に捕らえ、4Kの高画質な写真・動画を撮影可能。
未知の水中を、高精細かつ鮮やかに記録します。


ノートPCサイズ、軽量ボディ。
GLADIUS MINIの本体は15インチのノートPCとほぼ同じサイズで、重さ2.5kg弱の軽量ボディ。
誰もが、いつでも、どこにでも、気軽に持っていける(パーソナル・サブマリン)。
多種多様のSNS機能搭載、
ワンタッチでSNSの共有とライブストリーミング。
世界中へあなたの水中映像をライブストリーミング。
YouTubeをはじめとする動画配信サービスに、専用アプリからライブストリーミングが可能です。FacebookやInstagramなど各種SNSもワンタッチでシェア。※送信機にセットしたスマートフォン/タブレットを使った機能になります。

実績・事例



能登島の定置網での実証実験
石川県能登島の某漁港様のご協力の下、能登島から約2キロほどの定置網場で実証実験を行いました。
2018年10月に海上保安庁様と巡視船の船底調査の実証実験を行いました。船底、シャフトやのフジツボ問題や潜水士問題に活用。
ホタテ貝の養殖場の生育状況チェックも行いました。グラディウスミニは垂直移動も簡単にできるので状況把握等に活用可能です。



テレビ番組で撮影協力
新しい形の観光プロモーション!空と海のドローンのコラボ!
愛媛県某養殖場での実証実験
日本テレビ・テレビ東京・NHKの有名TV番組で取り上げられました。
水中ドローンを活用すると今までと違った撮影が可能です。
流氷が一番良く見れるシーズンに北海道オホーツク地方斜里郡斜里町のウトロ港にて撮影しました。
愛媛県にある某養殖場で水中ドローンの活用に向けての実証実験を行いました。
国内初の水中ドローンスクール
GLADIUS CAMPとは、水中ドローンGLADIUSを活用した水中事業の拡充に向けた人材育成のための講習会及びその資格取得のため独自の研修・受講プログラムです。
GLADIUSCAMP認定証

水中ドローン安全潜航操縦士
認定証発行の流れ
※1 プール等で実技を行う。
※2 GLADIUSCAMP事務局へ直接申請。発行手数料は別途10,000円(税別)。